”北大路魯山人”ゆかりの地を訪ねるガイドツアー(絵付体験付)

20世紀の芸術家・魯山人

歴史と格式感じる山代温泉で思いを馳せる

魯山人は書、篆刻、絵画、陶芸、料理を極めた芸術家で、大正4年から半年間、山代温泉に逗留して作家活動を続け、多くの作品を残しました。温泉旅館の看板を製作し、宿賃にしたという話しも有名です。

また、陶芸を始めた地がこの山代で、九谷焼作家の初代須田菁華に師事しました。

本プランは、魯山人の足跡を専門ガイドの案内でたどり、特別に九谷焼作家指導のもと、絵付体験をしていただきます。

 


プラン情報

期間 2022年9月1日〜2024年3月31日
除外日 水曜・木曜(施設休館日)
ご旅行・プラン代金に含まれるもの 観光ガイド
いろは草庵
 (入館料・説明・茶菓付き)
作家指導による絵付体験
 (作品の送料は別途有料)
最少催行人員 2名
最少受付人員 2名
最大受付人員 12名
予約締切 5日前の17時
集合場所 山代温泉 総湯1階ロビー
  • JR加賀温泉駅からタクシーで約10分
所要時間 2時間~2時間30分(ガイド案内90分+絵付け体験時間)

行程表

山代温泉 総湯

薬王院温泉寺

魯山人寓居跡いろは草庵 見学
(説明と茶菓付き)

湯の曲輪

須田菁華窯(外観)

九谷焼体験ギャラリーCOCO
(絵付体験)

スタート時間は10:00~14:00の間でご指定ください。
絵付体験・・・九谷焼き作家が指導いたします。(作品は後日発送/送料は別途有料)

その他

  • ◆マイページのご案内◆
    お申込み内容の確認やお支払い方法の選択などの手続きができます。
    https://www.kanko-pro.co.jp/mypage.html
    ※ログインIDはご登録のメールアドレスになります。
    ※パスワードが不明な場合は「パスワード確認」ボタンを押すとメールで送信されます。

注意事項

  • ガイドスタート場所(総湯1Fロビー)にて予約確認メールをご提示いただき、受付をお願いします。

取消料

契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様から運送・宿泊機関等の(1台・1室あたりの)ご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。

3日前~前日 当日開始時間前
開始時間後/無連絡不参加
20% 50% 100%

取消しまたは人員減の場合は、営業時間内にご連絡ください。(営業時間を過ぎた場合は翌日扱いとなります。)
取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
同様に乗車券等の商品を購入されて払戻しをされる場合、取消料なしの表記のあるものは取消料がかかりませんが返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。

企画実施会社

三重交通株式会社 観光販売システムズ着地型ツアー
TEL 050-3775-4727
〒460-0003 名古屋市中区錦1-7-2 楠本第15ビル2階
旅行業登録:観光庁長官登録旅行業第1934号
総合旅行業務取扱管理者:小川達哉

旅行条件書

お申込み前に必ず 旅行条件書 をお読みください。
旅行条件書を保存するには(画面上部)ブラウザメニューの「ファイル」を選択、次に「名前をつけて保存」を選択します。
保存する場所、ファイル名を指定し、ファイルの種類を「WEBページ、HTMLのみ」もしくは「テキストファイル」にして「保存」を選択します。

お問い合わせ先

観光販売システムズ
TEL:050-3775-4727

(営業時間 10:00~18:00)

お電話でもご予約頂けます!

”北大路魯山人”ゆかりの地を訪ねるガイドツアー(絵付体験付)

旅行代金

おひとり様 3000